日本紙パルプ商事株式会社(東京・中央区 代表取締役社長 社長執行役員:渡辺昭彦、以下「当社」)は、7月16日(水)・17日(木)に開催される、中部地域最大規模の食の総合見本市「FABEX(ファベックス)中部2025」に出展いたします。
「FABEX中部」は、中食・外食業界の業務用商材に特化した商談型展示会です。当社は、プラスチックやアルミニウム包装フィルムの代替となる、最新のバリア機能紙やノンフッ素耐油紙を中心に展示いたします。ぜひご来場のうえ、実物をお手に取ってご覧くださいますよう、お願いいたします。
日時 | 2025年7月16日(水)・17日(木) 10:00~17:00 |
---|---|
会場 | ポートメッセなごや(名古屋・金城ふ頭) |
ブース | 第3展示館 小間番号T-10 |
入場料 | 5,000円(税込) ※業界関係者のみ入場可、事前来場登録者は無料 |
URL | https://chubu.fabex.jp/entry/about01.html |
※ご来場希望の方は下記リンクより事前登録(無料)をお願いいたします。
https://chubu.fabex.jp/invite/notes.html
本件に関するお問い合わせ先
日本紙パルプ商事株式会社 中部支社 直需部直需一課 TEL:052-950-0014
日本紙パルプ商事株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 社長執行役員:渡辺昭彦、以下「当社」)は、7月17日(木)・18日(金)に開催される「SOPTEC(ソプテック)とうほく2025」に、昨年に引き続き出展いたします。
「SOPTECとうほく」は、東北地区印刷協議会(青森、岩手、秋田、山形、福島、宮城 各県印刷工業組合)およびSOPTECとうほく2025実行委員会が主催する、東北地区最大規模の印刷展示会です。当社は、本展示会の基本コンセプト「イノベーションで描く印刷業の未来」のもと、持続可能な循環型社会の実現に向け、紙素材への転換により脱プラスチックを実現した事例のご紹介や各種ソリューションをご提案いたします。ぜひご来場いただきますようお願いいたします。
カミエコ®紙エールをはじめとする展示予定製品
日時 | 2025年7月17日(木)・18日(金) 9:30~17:30 | |
---|---|---|
会場 | 仙台卸商センター 産業見本市会館「サンフェスタ」(宮城・仙台) | |
ブース | 1F展示ゾーン 小間番号20 | |
URL | https://www.miyagi-pia.or.jp/soptec/index.html |
※各種セミナー・見どころツアー参加ご希望の方は下記リンクより事前登録(無料)をお願いいたします。
https://ws.formzu.net/fgen/S39058181/
本件に関するお問い合わせ先
日本紙パルプ商事株式会社 北日本支社 東北営業部業務課 TEL:022-261-4171
日本紙パルプ商事株式会社(東京・中央区 代表取締役社長 社長執行役員:渡辺昭彦)は、株式会社文化通信社(東京・千代田区 代表取締役:山口健)が実施する「こどものための100冊キャンペーン」に協賛しています。
「子どもたちの未来のために、良い本に触れるきっかけをつくりたい」という想いのもと、2021年にはじまった「こどものための100冊キャンペーン」は、今年で開催5回目を迎えます。子育て中の著名人、書店員、図書館スタッフがおすすめする100冊をまとめたカタログ『こどものための100冊 2025』を発行し、保育施設、参加書店、図書館、子供関連企業などを通じて、子育て世代に配布します。
当社は、「紙や紙製品が持つ価値をイベントや事業を通じて社会に届けたい」という想いから、一昨年、昨年に引き続き本キャンペーンに協賛することといたしました。
当社はこれからも、紙の限りない可能性を追求し、新たな価値の創出に挑戦してまいります。
【文化通信社:「こどものための100冊キャンペーン」概要】
■ 期間:2025年6月21日~2025年9月15日
■ 内容:カタログ『こどものための100冊 2025』を発行し、参加書店、図書館ならびに保育施設、子供関連企業などで子育て世代に配布。
キャンペーン期間中、全国の書店(ネット書店を含む)で1,000円以上購入すると応募できるプレゼント企画も同時開催されます。
本件に関するお問い合わせ先
日本紙パルプ商事株式会社 広報IR室 TEL 03-5548-4026
日本紙パルプ商事株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 社長執行役員:渡辺昭彦、以下「当社」)は、2025年日本国際博覧会(通称:大阪・関西万博)のフューチャーライフエクスペリエンスに2025年7月15日(火)~7月21日(月・祝)の期間、参加いたします。当社は『「未来の暮らし」~紙の大いなる可能性と価値創造~』をテーマにブース展示、6つの体験型ワークショップを行いますので、是非、会場にご来場いただき、紙の可能性と価値について楽しく学び、体験していただきますようお願いいたします。
開催場所 | フューチャーライフヴィレッジエリア内フューチャーライフエクスペリエンスD3ブース ⇒会場シンボルの大屋根リングより、北西約500m |
---|---|
開催日時 | 2025年7月15日(火)~7月21日(月・祝) 10:00~21:00 (一部のワークショップは期間限定開催です) |
(フューチャーライフヴィレッジの位置)
(フューチャーライフヴィレッジ内地図)
ワークショップ① | Wish rainbow tree |
---|---|
開催日時 | 2025年7月15日(火)~7月21日(月・祝) 10:00~21:00 |
内容 | カラフルな紙製の葉っぱに「希望」の想いを記入し、段ボール製の木の幹に差し込み、未来につなげる、 参加型プロジェクトです。 |
ワークショップ② | 世界に一つのオリジナルノートを作ろう |
---|---|
開催日時 | 2025年7月15日(火)~7月21日(月・祝) 10:00~21:00 |
内容 | 多種多様な紙から興味のある紙を選択いただき、オリジナルのリングノートを制作するワークショップです。 |
ワークショップ③ | 紙の兜を作ってみよう! |
---|---|
開催日時 | 2025年7月15日(火)・7月16日(水) 10:00~18:00(期間限定開催) |
内容 | 日本ならではの兜を紙で制作するワークショップです。紙とは思えない強度とクオリティが自慢です。 |
ワークショップ④ | 思い出のタイムカプセル |
---|---|
開催日時 | 2025年7月17日(木)・7月18日(金) 10:00~18:00(期間限定開催) |
内容 | 紙製のタイムカプセルを制作するワークショップです。またチェキで記念写真を撮影し、 当日の思い出を未来に保管できます。 |
ワークショップ⑤ | 作って遊ぼう、その名も紙コロ! |
---|---|
開催日時 | 2025年7月19日(土)・7月20日(日) 10:00~18:00(期間限定開催) |
内容 | 紙の筒を紙製レールに転がせる「紙コロ」を制作いただくワークショップです。制作した「紙コロ」を持ち帰っていただければ、ご自宅でも楽しむことができます。 |
ワークショップ⑥ | MAKE AND PLAY WITH PAPER! かみでつくろう 、ならそう! |
---|---|
開催日時 | 7月21日(月・祝) 10:00~18:00(期間限定開催) |
内容 | 段ボールなどでギターを製作し、紙で「ものづくり」を行う面白さや楽器の仕組みを楽しみながらご体験できます。 ※本ワークショップはヤマハ株式会社(本社:静岡県浜松市)とのコラボレーションワークショップです。 |
~ペーパーワンダーランド~紙の魅力を探る~ | |
開催日時 | 7月18日(金) 15:00~17:00 |
---|---|
発表場所 | フューチャーライフヴィレッジエリア内、特設ステージ(FLEステージ) |
発表内容 | 100年後の未来には紙が無くなっている!?未来から万博へやって来た家族は、なんと紙を知らなかった! 万博会場で偶然出会った紙の営業マンから出題されるクイズに、未来人と一緒に挑戦しながら、紙について学び、 紙に関する誤解を解いていただきたいと考えています。 |
本件に関するお問い合わせ先
日本紙パルプ商事株式会社 広報IR室 TEL:03-5548-4026
日本紙パルプ商事株式会社(東京・中央区 代表取締役社長 社長執行役員:渡辺昭彦、以下「当社」)は、NPO法人こどもの本総選挙事務局(東京・多摩市 理事長:岡本大)が2025年5月5日から実施する「第5回 小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙」に協賛いたします。
「こどもたちが本と出会う機会を作り、本をもっと身近に感じてもらいたい」という想いのもと、2017年から始まった「小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙」は、今年で開催5回目を迎えます。本イベントでは、全国の小学生に「今まで読んだ中で一番好きな本」を投票してもらい、選ばれた本のランキングを子どもたちと一緒に発表します。さらに、上位ランクイン作品は、全国多数の書店で大きく紹介されるほか、結果をまとめたタブロイド紙の店頭配布も行われます。
当社は、子どもたちの読書と出版文化の発展を応援するこれらの取り組みが、「紙や紙製品が持つ価値をイベントや事業を通じて社会に届ける」という当社の方針に合致していることから、本イベントに協賛することといたしました。
当社はこれからも、紙の限りない可能性を追求し、新たな価値の創出に挑戦してまいります。
【「小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙」概要】
■ 投票期間:2025年5月5日(月・祝)~9月8日(月)
■ 結果発表:2026年2月7日(土)
【総選挙への参加方法】
■ 個人投票:下記の公式サイトより投票してください
https://kodomonohon-sousenkyo.jp/
■ 団体投票:ご希望の場合、申し込みが必要となります。詳細はこちらからお問い合わせください
イラスト:ヨシタケシンスケ
本件に関するお問い合わせ先
日本紙パルプ商事株式会社 広報IR室 TEL 03-5548-4026
日本紙パルプ商事株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 社長執行役員:渡辺昭彦、以下「当社」)は、2025年4月13日(日)に開幕した、日本国際博覧会(通称:大阪・関西万博)において、「ベストプラクティス」展示を始めました。
「ベストプラクティス」は、世界の重要な課題を解決する良質なプロジェクトを発信する大阪・関西万博のプログラムです。当社は「紙糸製品を身にまとう未来を作る」というテーマで、パネル展示および動画放映を行いますので、ぜひご来場ください。
動画では和紙を材料とした紙糸の機能などを説明紹介
日時 | 2025年4月13日(日)~10月13日(月)会期中全期間 10:00~21:00 |
---|---|
展示場所 |
フューチャーライフヴィレッジ内、ベストプラクティスエリア |
展示方式 | パネル展示および動画放映 |
展示内容 | 「紙糸製品を身にまとう未来を作る」(by TEAM KAMIITO)紙糸・紙糸製品のPR及び紙糸製品の普及による循環型社会の提案、課題解決について、パネル展示及び3分間程度の動画放映による紹介を行います。 |
当社ベストプラクティスウェブサイト | 紙糸製品を身にまとう未来を作る※ベストプラクティスについては、 3月13日付当社ニュースリリースをご覧ください。 2025年3月13日開示:日本紙パルプ商事グループは、大阪・関西万博に参加します https://www.kamipa.co.jp/news/20250313/33248/ |
(フューチャーライフヴィレッジ位置)
本件に関するお問い合わせ先
日本紙パルプ商事株式会社 広報IR室 TEL:03-5548-4026
日本紙パルプ商事株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:渡辺 昭彦、以下「当社」といいます。)は、2025年3月31日 株式会社成文社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:田中 智)の発行済み全株式を取得し、完全子会社化いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。
当社は国内紙卸売事業を基幹事業と位置付け、代理店・商社機能のより一層の強化を図っております。
株式会社成文社は、神戸地区を中心に兵庫県下の印刷会社、文具店等を主要な取引先としており、安定した事業基盤を確立しています。今回の子会社化は、OVOL中期経営計画2026で掲げた「サプライチェーンにおける当社の機能や価値の提供による勝ち残りのための競合他社との差別化」の実現に繋がる施策の一つであり、国内卸売事業拡大及びグループ企業価値向上への貢献が期待できるものと判断しております。
商号 | 株式会社成文社 |
---|---|
所在地 | 兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目4番6号 |
代表者 | 代表取締役 山岡 正卓 |
事業内容 | 1.紙製品の製造並に紙類の小売業 2.製本用材料の卸小売業 3.上記に附帯する一切の業務 |
資本金 | 10百万円 |
設立 | 1952年1月 |
発行株式数 | 6,000株 |
決算期 | 12月 |
従業員数 | 11名(2024年12月実績) |
年商 | 約5億円(2024年12月実績) |
株式取得日 | 2025年3月31日 |
---|---|
取得株式数 | 6,000株 |
取得後の所有割合 | 100% |
本件による当期連結業績に与える影響は軽微です。
本件に関するお問い合わせ先
日本紙パルプ商事株式会社 広報IR室 TEL:03-5548-4026
日本紙パルプ商事株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 社長執行役員:渡辺昭彦、以下「当社」) は、4月3日(木)~6日(日)にかけて開催される「インターペット2025」に出展いたします。
「インターペット2025」は、「ペットとのより良いライフスタイル」を提案する、日本最大級の国際ペット産業見本市です。当社のブースではペットフード向け紙製バリア包材やペットファッション向け紙化パッケージなど、各種環境貢献型商材の展示と紙化ソリューションのご提案を行います。ぜひご来場いただきますようお願いいたします。
日時 | 2025年4月3日(木)~6日(日) 10:00~17:00 ※4月3日(木)はビジネス商談日限定、4月4日(金)~6日(日)は一般来場可 |
---|---|
会場 | 東京ビッグサイト 東1–8ホール(東京・有明) |
ブース | 小間番号 H043 |
URL | https://interpets.jp.messefrankfurt.com/tokyo/ja.html |
※4月3日のビジネス商談日ご来場希望の方は下記リンクより事前登録(無料)をお願いいたします。
https://interpets.jp.messefrankfurt.com/tokyo/ja/planning-preparation/visitors/for-trade-visitors/registration.html
本件に関するお問い合わせ先
日本紙パルプ商事株式会社 国際事業本部 紙化ビジネスグループ E-mail: paperandgreen@kamipa.co.jp
日本紙パルプ商事株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 社長執行役員:渡辺昭彦 以下、「当社」)は、当社が運営するサービスサイト『Paper&Green』で販売する包装資材『紙エール デザインウインドウ』を、株式会社イムラと共同でアジアスターコンテスト2024(Asia Star 2024 Awards、主催:アジア包装連盟(Asian Packaging Federation))に出品し、エコパッケージ部門にてアジアスター賞を受賞いたしました。「PROPAK Philippines」にて展示され、好評を得た本製品は、今後ベトナムで3月18日(火)から20日(木)に開催される「PROPAK VIETNAM」および、タイで6月11日(水)から14日(土)に開催される「PROPAK ASIA」にて展示される予定です。
『紙エール デザインウインドウ』は、透明化用に開発された白色クラフト紙を使用した中身の見える包装袋で、紙自体に特殊な加工を施すことで窓部分を透明にしています。そのため、通常窓の加工に必要とされるプラスチックやグラシン紙といった別素材を貼り合わせる工程が不要であり、透明部分のデザイン性が高い点が特長です。従来のプラスチックフィルムパッケージから本製品へと置き換えることで、脱プラスチックに大きく貢献します。
本製品はアジアスター賞受賞作品のひとつとして、2月12日(水)から14日(金)にフィリピンで開催された「PROPAK Philippines」にて展示され、好評を得ました。今後は、以下の展示会での展示が予定されています。また「PROPAK ASIA」では、会期中に「アジアスター賞表彰式」が執り行われます。
紙エール デザインウインドウ(PROPAK Philippinesでの展示の様子)
日時 | 2025年3月18日(火)~20日(木) 9:00~17:00 |
---|---|
会場 | サイゴンコンベンション&エキシビジョンセンター(ベトナム・ホーチミン) |
URL | https://propakvietnam.com/en/about-propak-vietnam-2023/ |
日時 | 2025年6月11日(水)~14日(土) 10:00~18:00 ※アジアスター賞表彰式は6月12日(木)開催、時間未定 |
---|---|
会場 | バンコク国際貿易展示場(BITEC) (タイ・バンコク) |
URL | https://www.propakasia.com/ppka/2025/en/index.asp/ |
日本紙パルプ商事グループは、今後も包装分野における紙化や脱プラスチックの提案を推進し、サステナビリティへの取り組みを進めることで、経済価値と社会価値をともに実現する持続可能な事業活動を実践してまいります。
本件に関するお問い合わせ先
日本紙パルプ商事株式会社 国際事業本部 紙化ビジネスグループ E-mail: paperandgreen@kamipa.co.jp