- Q現部署で行っている業務はどのようなものですか?
- A多種多様な特殊・機能製品を日本国内のみならずグローバルに展開しています。
5G通信の普及やIoT社会の到来、自動車のEV化等、今後成長が見込まれる分野と密接に関連した製品が多く、日々高度化するユーザーニーズに、変幻自在な素材である紙や高機能製品で応えています。
- Q当社の一員として心がけていること
- A当たり前の事かもしれませんが、何事にも真摯に、そして、全力で取り組むようを心掛けています。
また、改めて振り返ってみると、グループ企業理念にもあるように、『誠実、公正、調和』は意識してできているのかな、と思います。取引先(仕入先、販売先)、そして自社にとって良い方向に進めていけるよう、微力ですが真摯に、全力で取り組むように心掛けています。
ある1日のスケジュール

- 6:15
- 起床。
子供達の朝の支度を手伝いながら、自分も急いで支度。この時間も子供達との大切な時間です。朝食を取り出勤。 - 9:00
- 始業。
前日からの繰り越し業務、今日のTODOを確認し業務に取り掛かります。 - 9:30
- 担当市場の新規拡販案件について、進捗状況確認と今後の進め方を課内打ち合わせ。
- 10:00
- メールや電話を中心に取引先との交信。また、集中力が必要な業務は午前中に済ませます。
- 12:00
- 社食で昼食。
晴れている日は隅田川沿いを散歩しリフレッシュ! - 13:30
- 取引先訪問。
懸案事項の打ち合わせ。 - 15:30
- 帰社。
午後一の打ち合わせを基にグループの海外拠点とオンライン会議。グループ内でも現地と日本では温度感や捉え方が異なります。意見交換を行ってより良い方向へ。 - 16:30
- 今日のTODOを見直し、追い込み!
- 18:00
- 退社。
明日のTODOをメモし、業務終了。
休日の過ごし方
悪天候や酷い二日酔いでなければ(笑)、健康管理の為にも朝イチで近くの河川敷をランニングします。考え事をするときもあれば、サッカーや野球をする子供・学生たちを見て癒され、また四季を感じることも出来てリフレッシュにもなります。その後は子供達と公園で遊んだり、スーパーに買い出しに行ったり、贔屓のサッカーチームを応援したりと、あっという間に週末は終わります。
就活予定の学生にアドバイスやコメントをお願いします
就職活動を振り返れば、大変な事や辛い事も沢山あったように思い出しますが、一方で様々な企業の説明会やセミナー、OB訪問を通じて社会勉強もできた期間だったと思います。自分に合う会社は自分で動くことによって見つけることが出来ると思いますし、ご縁もあると思いますので、是非足を運んで多くの企業や社会人の先輩に触れ、「この会社で働きたい!」と思える会社を見つけてください。