日本紙パルプ商事株式会社
  • OVOLを知る
    About OVOLOVOLを知る
    • OVOLとグループ企業理念
    • 企業情報
    • 企業紹介映像
  • 企業情報
    About Us企業情報
    • 社長メッセージ
    • グループ企業理念
    • 会社概要
    • 役員一覧
    • 沿革
    • 組織図
    • 本社・支社所在地
    • 企業紹介映像
    • OVOL長期ビジョン2030
    • 中期経営計画
    • 統合報告書
    • コーポレートガバナンス報告書
  • グループ紹介
    Our
    Businessグループ紹介
    • 国内卸売事業
    • 海外卸売事業
    • 製紙加工事業
    • グループ会社
    • 環境原材料事業
    • 不動産賃貸事業
    • ICTシステム開発事業
    • OVOL LOOP
  • News
  • サステナビリティ
    Sustainabilityサステナビリティ
    • サステナブル経営
    • 環境
    • 社会
    • 人材
    • ガバナンス
    • ESGデータ
    • 各種方針等
  • 投資家情報
    Investor
    Relations投資家情報
    • 社長メッセージ
    • 株式情報
    • 株価情報
    • 株主総会情報
    • 株主通信
    • 格付情報
    • 決算短信
    • 決算説明会資料
    • 有価証券報告書・
      半期報告書・
      四半期報告書等
    • 統合報告書
    • 定款
    • 業績推移
    • IRカレンダー
    • 電子公告
    • 政策保有株式に関する考え方
    • 決算短信
    • 個人投資家の皆様へ
    • 統合報告書
    • 株主総会情報
  • 採用情報
  • ENG
  • JPN
  • ホーム
  • OVOL LOOP
  • AEDを収める紙のボックス
  • コラム
  • 事業紹介
  • 注目商品
  • ESG
  • 環境関連商品
  • 紙の知識
  • 災害対策製品
  • 動画
紙が塗り替える風景

AEDを収める紙のボックス

2019.03.01

駅、デパート、公共施設など、人の集まる場所でAED(自動体外式除細動器)を見かけることが増えてきた。
この「もしものとき」に備える医療機器を日常空間に取り込み、使いやすくする紙製のボックスが、クチコミなどで広まっている。

  • コラム

自社用の1台が好評であっという間に製品化へ

AEDが私たちの生活空間に入り込むようになったのは、そう古いことではない。2004年に市民によるAED使用が法律で認められ、以来さまざまな場所への設置が進んだ。誰もが目にするようになったのはここ数年のことではないだろうか。

そのためか、AEDを購入してはみたものの、「収納する」という点まではなかなか気が回らず、また収納用品を選ぼうとしても、仕様のバリエーションが少なく、選択肢が限られるようだ。

埼玉県草加市に工場を持つ森紙器株式会社(本社:東京都足立区)が、職場にAEDを導入したのは2年前のこと。しかしその際に、勧められた収納ボックスが金属製で、扉を開けるとサイレンが鳴るなど職場内では不要な機能が付加され、結果的にボックスだけで20万円弱と、非常に高価なものになっていることに違和感をもったという。

「だったら自分たちで作ればいいじゃないかと思い、設計部門に頼んでスタンド型のAED収納ボックスを1台だけ作ることにしました」と語るのは、同社代表取締役の森勇一さん。

段ボールなどを用いて大型の箱や什器を製造するのは、紙器会社である同社の得意とするところである。しかも当時は「リボード」という非常に丈夫で耐久性に優れた紙素材を扱い始めた頃でもあり、ほどなくして設計部門からリボード製のAED収納ボックスが出来上がってきた。扉付きの白いスタンド型のボックスに、「AED」の文字とハート形を赤で表示したものだ。


段ボールを積層した素材「リボード」を用いたAED収納ボックス。耐久性に優れ、スタンド型(写真右)でも3.2kgと軽い


初期の製品。硬質紙を素材とする軽量で耐久性のあるAED収納ボックスとして、実用新案も取得している

「AEDをむき出しのまま棚などに置く場合もあるようですが、やはり緊急時に使うものなので、誰にでもわかるように目につく場所に設置することが重要です。そのためにはボックスに収めて存在感をもたせたほうがよいと思ったのです。スタンド型にしたのもそのためです」(森さん)

それを事務棟の入り口に置いたところ、同社の訪問客がまず目を付けた。

「これいいね、と。リボードは段ボールを積層した素材ですが、インクジェット印刷を行って樹脂フィルムでラミネートすれば、美粧性が向上し、耐水性も備わります。一方で、軽くて非常に丈夫。製造工程がシンプルで一点だけのオーダーに対応できるという利点もあります」(森さん)

その訪問客にリボード製のAED収納ボックスをプレゼントしたところ、喜んだ訪問客が写真とともにSNSで紹介し、それをきっかけに森紙器のAED収納ボックスが知られるようになっていった。

その後、各地の消防・救命関連施設や、AED製造の大手メーカーから受注があり、森紙器のAED収納ボックスは一躍ヒット商品となった。軽く丈夫で扱いやすく、従来品より安価なことが、支持される理由だという。市販はしておらず受注生産のみであるが、それだけに顧客の要望に合わせた仕様設計に配慮している。

「AEDの設置や収納に対する考え方はさまざまです。『ショールームに置くから周囲になじむデザインで』という要望もあれば、逆に『50メートル先から見てもAEDだとわかるように目立たせてほしい』と言われることもあります。あるいは『社名のロゴを入れたい』だとか。それらに合わせて形状やグラフィックデザインを変え、必要な数だけ製造できるのは、紙、あるいはリボードという素材だからできることではないでしょうか」(森さん)

昨今の人々の危機管理意識の高まりを考慮すると、AEDを置きたいという潜在ニーズはまだまだありそうだ。使いやすく比較的安価な紙製のAEDボックスは、そうした要望に寄り添い、AEDの導入を後押ししてくれるのではないだろうか。


リボードの断面。蜂の巣状の構造が「丈夫で軽い紙素材」を実現している

ライター 石田 純子

このコラムに掲載されている文章、画像の転用・複製はお断りしています。
なお、当ウェブサイト全体のご利用については、こちら をご覧ください。

    

OVOL LOOP記載の情報は、発表日現在の情報です。
予告なしに変更される可能性もありますので、あらかじめご了承ください

お問い合わせ先

日本紙パルプ商事 広報課 TEL 03-5548-4026

OVOL LOOP

紐もクリップも「オール紙」の入場証
2025.05.01
  • コラム

多くの人でにぎわう展示会やイベントで、紐付きのビニールケース...

図表:紙・パルプ統計
2025.03.12
  • 紙の知識

紙パルプ業界に関わる様々な統計数値を図表化した資料を公開して...

空間を幻想的に彩る紙のディスプレイ
2025.03.05
  • コラム

小さな紙片を無数に集めて空間を幻想的に彩る。そんな手法でつく...

  • 採用情報
    採用情報
  • 在庫品即日全国発送、バルク/ロット販売・卸売対応のECサイト
    在庫品即日全国発送、バルク/ロット販売・卸売対応のECサイト
  • 環境貢献型の製品などによるソリューションのご提案やコンサルティングを提供
    環境貢献型の製品などによるソリューションのご提案やコンサルティングを提供
  • コアレックスの環境にやさしいトイレットペーパー・ティシューを販売
    コアレックスの環境にやさしいトイレットペーパー・ティシューを販売
  • 個人情報保護方針
  • GDPRプライバシーポリシー
  • クッキーポリシー
  • サイトのご利用について
  • アクセシビリティに対する考え方
  • サイトマップ
© Japan Pulp & Paper Co., Ltd.
日本紙パルプ商事株式会社
OVOLを知る
企業情報
グループ紹介
News
サステナビリティ
投資家情報
採用情報
お問い合わせ
  • ENG
  • JPN
日本紙パルプ商事株式会社