日本紙パルプ商事株式会社
  • OVOLを知る
    About OVOLOVOLを知る
    • OVOLとグループ企業理念
    • 企業情報
    • 企業紹介映像
  • 企業情報
    About Us企業情報
    • 社長メッセージ
    • グループ企業理念
    • 会社概要
    • 役員一覧
    • 沿革
    • 組織図
    • 本社・支社所在地
    • 企業紹介映像
    • OVOL長期ビジョン2030
    • 中期経営計画
    • 統合報告書
    • コーポレートガバナンス報告書
  • グループ紹介
    Our
    Businessグループ紹介
    • 国内卸売事業
    • 海外卸売事業
    • 製紙加工事業
    • グループ会社
    • 環境原材料事業
    • 不動産賃貸事業
    • ICTシステム開発事業
    • OVOL LOOP
  • News
  • サステナビリティ
    Sustainabilityサステナビリティ
    • サステナブル経営
    • 環境
    • 社会
    • 人材
    • ガバナンス
    • ESGデータ
    • 各種方針等
  • 投資家情報
    Investor
    Relations投資家情報
    • 社長メッセージ
    • 株式情報
    • 株価情報
    • 株主総会情報
    • 株主通信
    • 格付情報
    • 決算短信
    • 決算説明会資料
    • 有価証券報告書・
      半期報告書・
      四半期報告書等
    • 統合報告書
    • 定款
    • 業績推移
    • IRカレンダー
    • 電子公告
    • 政策保有株式に関する考え方
    • 決算短信
    • 個人投資家の皆様へ
    • 統合報告書
    • 株主総会情報
  • 採用情報
  • ENG
  • JPN
  • ホーム
  • OVOL LOOP
  • カラフルな紙のストライプが美しい合板
  • コラム
  • 事業紹介
  • 注目商品
  • ESG
  • 環境関連商品
  • 紙の知識
  • 災害対策製品
  • 動画
紙が塗り替える風景

カラフルな紙のストライプが美しい合板

2009.03.04

オレンジやブルーのストライプが美しい木の家具。
このカラフルな極細のラインは、なんと紙の色だという。
木材と厚紙を重ねて合板を作り、その板を切ってできた断面を生かしたものだ。
この「紙を使った合板」というユニークな素材は、どのようにして誕生したのだろう。

  • コラム

木と相性のよい「紙」が合板の可能性を広げる

この合板は使用した厚紙の名前「クローバーボード」にちなんで、「クローバー合板」と呼ばれる。ラワンやシナをスライスした薄い板の間にクローバーボードを挟み、合板用のプレス機を使って接着させたものだ。組成は木材7に対して紙3の割合。生みの親はデザイン事務所のDRILL DESIGN(東京都目黒区)で、この合板を使って制作した椅子「クローバーチェア」を2008年秋の展覧会で発表している。

誕生のきっかけは「無垢の木よりも物性が安定していて価格も安い合板を、もっとうまく利用する方法はないか」と考えたこと。日頃インテリアや工業製品のデザインを手がける同社では、合板を扱う機会も多く、その際に板を切ったあとの断面をどう処理するかに頭を悩ませるのが常だったという。というのも、合板の素材の積層があらわになる断面は、一般的には決して好まれるものではないからだ。

厚紙を挟んだ合板で作られた「クローバーチェア」。合板素材は木材7:紙3の割合でできている
オレンジやブルーの部分は厚紙「クローバーボード」によるもの。鮮やかな色合いが木材にポップな表情を添える

「断面を隠すためにテープを貼ったりしていましたが、隠すのではなく、むしろ魅力的に見せる方向で面白いことができないか考えるようになりました。そこで板の間に異素材を挟んで、断面にストライプのできるオリジナルの合板を作ることを思いついたのです」(DRILL DESIGN/プロダクトデザイナー・林裕輔さん)

さっそくフェルトやアクリルボードなどの素材を板に挟んで数種類の試作品を作ってみたところ、厚みや色の鮮やかさがイメージに近く、加工もしやすいのが「紙」だった。 「合板にした紙は木と同様の伸縮性があるので、曲げ加工もできるし、カンナを掛けたり磨いたりすることもできる。また機能面だけでなく、色のバリエーションが多くて選びやすいという長所もあります。最初はアクリルがうまくいくんじゃないかと予想していたのですが、アクリルは曲げるとはがれやすくなったりして扱いが難しい。やはり紙は木からできているので、木との相性がいいのでしょうね」

紙を加えて製作した合板は、木材だけの合板よりも軽いという長所がある。半面、積層に対して垂直方向に引っ張る力には弱い。しかしそれも椅子などの家具ならば、力のかかる方向を考慮して設計することで十分克服できるという。 そのため今後はこのクローバー合板を使い、椅子のほかにテーブル、棚、卓上小物などのシリーズを制作する計画もあるそうだ。

紙によってカラフルでポップな表情が加わった合板は、作り手の想像力をかき立て、見る人の驚きを誘う。「可能性を秘めた素材だと思います」という林さんの言葉に、強く同感した。

ライター 石田 純子

このコラムに掲載されている文章、画像の転用・複製はお断りしています。
なお、当ウェブサイト全体のご利用については、こちら をご覧ください。
OVOL LOOP記載の情報は、発表日現在の情報です。予告なしに変更される可能性もありますので、あらかじめご了承ください 

お問い合わせ先

日本紙パルプ商事 広報課 TEL 03-5548-4026

OVOL LOOP

紐もクリップも「オール紙」の入場証
2025.05.01
  • コラム

多くの人でにぎわう展示会やイベントで、紐付きのビニールケース...

図表:紙・パルプ統計
2025.03.12
  • 紙の知識

紙パルプ業界に関わる様々な統計数値を図表化した資料を公開して...

空間を幻想的に彩る紙のディスプレイ
2025.03.05
  • コラム

小さな紙片を無数に集めて空間を幻想的に彩る。そんな手法でつく...

  • 採用情報
    採用情報
  • 在庫品即日全国発送、バルク/ロット販売・卸売対応のECサイト
    在庫品即日全国発送、バルク/ロット販売・卸売対応のECサイト
  • 環境貢献型の製品などによるソリューションのご提案やコンサルティングを提供
    環境貢献型の製品などによるソリューションのご提案やコンサルティングを提供
  • コアレックスの環境にやさしいトイレットペーパー・ティシューを販売
    コアレックスの環境にやさしいトイレットペーパー・ティシューを販売
  • 個人情報保護方針
  • GDPRプライバシーポリシー
  • クッキーポリシー
  • サイトのご利用について
  • アクセシビリティに対する考え方
  • サイトマップ
© Japan Pulp & Paper Co., Ltd.
日本紙パルプ商事株式会社
OVOLを知る
企業情報
グループ紹介
News
サステナビリティ
投資家情報
採用情報
お問い合わせ
  • ENG
  • JPN
日本紙パルプ商事株式会社