日本紙パルプ商事株式会社
  • OVOLを知る
    About OVOLOVOLを知る
    • OVOLとグループ企業理念
    • 企業情報
    • 企業紹介映像
  • 企業情報
    About Us企業情報
    • 社長メッセージ
    • グループ企業理念
    • 会社概要
    • 役員一覧
    • 沿革
    • 組織図
    • 本社・支社所在地
    • 企業紹介映像
    • OVOL長期ビジョン2030
    • 中期経営計画
    • 統合報告書
    • コーポレートガバナンス報告書
  • グループ紹介
    Our
    Businessグループ紹介
    • 国内卸売事業
    • 海外卸売事業
    • 製紙加工事業
    • グループ会社
    • 環境原材料事業
    • 不動産賃貸事業
    • ICTシステム開発事業
    • OVOL LOOP
  • News
  • サステナビリティ
    Sustainabilityサステナビリティ
    • サステナブル経営
    • 環境
    • 社会
    • 人材
    • ガバナンス
    • ESGデータ
    • 各種方針等
  • 投資家情報
    Investor
    Relations投資家情報
    • 社長メッセージ
    • 株式情報
    • 株価情報
    • 株主総会情報
    • 株主通信
    • 格付情報
    • 決算短信
    • 決算説明会資料
    • 有価証券報告書・
      半期報告書・
      四半期報告書等
    • 統合報告書
    • 定款
    • 業績推移
    • IRカレンダー
    • 電子公告
    • 政策保有株式に関する考え方
    • 決算短信
    • 個人投資家の皆様へ
    • 統合報告書
    • 株主総会情報
  • 採用情報
  • ENG
  • JPN
  • ホーム
  • OVOL LOOP
  • 「集中」を科学して生まれた紙のワークブース
  • コラム
  • 事業紹介
  • 注目商品
  • ESG
  • 環境関連商品
  • 紙の知識
  • 災害対策製品
  • 動画
紙が塗り替える風景

「集中」を科学して生まれた紙のワークブース

2021.11.01

住まいの中にいかにして集中できる場を作るか。
コロナ禍による外出制限やリモートワークに際し、関心を集めたテーマの一つである。
それに応える紙のワークブースが人気だ。
優れた機能と、欲しいと思わせるたたずまいは、どのようにして生み出されたのだろうか。

  • コラム

角紙管と段ボールでつくる一人分のスペース

クールな存在感で住まいの一部を特別な空間にするのは、「Think Lab HOME」という製品である。紙でできたコンパクトなワークブースで、使用した人々からは「仕事に集中できる」「趣味に没頭できる」と好評だ。

構造材には「角紙管」という、文字通り断面が四角い紙管が使われている。角紙管はもともと梱包材としてブラインドをはじめとする製品に用いられていたが、樹脂や金属の代替になるほど丈夫で、ソリやゆがみが出にくい特性を生かし、数十年前から紙管ラックに転用されるなど、インテリア素材としての歴史もある。

パーティーションと天板は段ボール。天板は内部にハニカム構造の紙の芯材を入れて補強し、30kgの耐荷重をもたせているため、パソコンを置いてもびくともしない。

工具不要で3分ほどで組み立てられるといった手軽さも手伝って、2020年9月に発売してからしばらくの間は、出荷するたびすぐ売り切れる人気ぶりだった。

企画販売元の株式会社Think Lab(東京都千代田区)がこうしたワークブースの開発に乗り出したのは、新型コロナ対策によるリモートワーク需要をにらんでのことだった。当時は株式会社JINSの中の一プロジェクトであり(のちにこの成功により分社する)、かけた人の集中の度合いが計測できるメガネ型デバイスの開発を通じて「集中」に関する知見があった。それをもとに飯田橋などで会員制のワークスペースを展開していたため、このワークブースにおいても、その知見を存分に活用しての開発となった。

    

例えば、前面や両側面の視界をさえぎるパーティーションの色合いは、黒よりわずかに明るい「墨色」だが、これは集中力を高めやすい色として採用された。柄があったり、白色など明るい色にすると集中が削がれ、逆に真っ黒だと緊張しすぎて、ほどよい集中から遠ざかってしまうという。


Think Lab HOME。コンパクトでリビングなどに置きやすく、容易に集中スペースを確保できる


6つのパーツを組み立てて完成させる。ジョイントに少量のプラスチックを用いている他は、すべて紙でできている

製品の、幅77.6cm、奥行65.3cm、高さ126cmというサイズも、「集中できる」サイズとして割り出されたもので、5cm違うだけで集中の度合いが明らかに低下するそうだ。

株式会社Think Labの石井建司さんによれば、ワークブースの素材を紙にすることはごく早い段階で決まっていたという。

    

「サスティナブル、スピード感、値ごろ感。紙であれば、私たちが重視していたこの3つの条件が実現できるという判断がありました。角紙管と段ボールは古紙由来で環境負荷の低い素材ですし、設計や製造をスピード感をもって行えたり、コストを抑えることも、紙であれば可能になります。発売後はユーザーから軽くて扱いやすいという声をいただくことがあり、万能な素材だと実感しました」と、石井さん。

    

また、穴をあけてケーブルを通したり、ピンで紙を留めたりできる、紙であるがゆえの「カスタマイズ性」も、設計時に意図した特徴だが、実際に製品がユーザーの手に渡ってみると、フックを吊るしたり、着色したりと、石井さんの予想以上に幅広いカスタマイズをユーザーが楽しんでいることがわかった。


フレームに角紙管、パーティーションと天板には段ボールを使用している

リビングルームの一隅に置けば、仕事用のほか趣味に没頭できるスペースにもなる

「Think Lab HOMEのプロジェクトを通して、紙の応用範囲の広さを改めて知りました。今後は『集中』に関連して、防音材を紙でつくれないだろうか、あるいは他の商品でも配送箱を紙に変更すれば、さらに環境負荷を下げることができるのではないか、などと、いろいろ考えるようになりました」と、石井さん。

    

一口に「紙」といってもさまざまな種類があり、角紙管のように意外な使い方ができる素材もある。サスティナビリティとの相性のよさも手伝って、知れば知るほど魅力が増す紙という素材に、改めて目を向ける人々が増えている。

ライター 石田 純子 / 取材協力 日本化工機材株式会社

このコラムに掲載されている文章、画像の転用・複製はお断りしています。
なお、当ウェブサイト全体のご利用については、こちらをご覧ください。

    

OVOL LOOP記載の情報は、発表日現在の情報です。
予告なしに変更される可能性もありますので、あらかじめご了承ください

お問い合わせ先

日本紙パルプ商事 広報課 TEL 03-5548-4026

OVOL LOOP

紐もクリップも「オール紙」の入場証
2025.05.01
  • コラム

多くの人でにぎわう展示会やイベントで、紐付きのビニールケース...

図表:紙・パルプ統計
2025.03.12
  • 紙の知識

紙パルプ業界に関わる様々な統計数値を図表化した資料を公開して...

空間を幻想的に彩る紙のディスプレイ
2025.03.05
  • コラム

小さな紙片を無数に集めて空間を幻想的に彩る。そんな手法でつく...

  • 採用情報
    採用情報
  • 在庫品即日全国発送、バルク/ロット販売・卸売対応のECサイト
    在庫品即日全国発送、バルク/ロット販売・卸売対応のECサイト
  • 環境貢献型の製品などによるソリューションのご提案やコンサルティングを提供
    環境貢献型の製品などによるソリューションのご提案やコンサルティングを提供
  • コアレックスの環境にやさしいトイレットペーパー・ティシューを販売
    コアレックスの環境にやさしいトイレットペーパー・ティシューを販売
  • 個人情報保護方針
  • GDPRプライバシーポリシー
  • クッキーポリシー
  • サイトのご利用について
  • アクセシビリティに対する考え方
  • サイトマップ
© Japan Pulp & Paper Co., Ltd.
日本紙パルプ商事株式会社
OVOLを知る
企業情報
グループ紹介
News
サステナビリティ
投資家情報
採用情報
お問い合わせ
  • ENG
  • JPN
日本紙パルプ商事株式会社