日本紙パルプ商事株式会社
  • OVOLを知る
    About OVOLOVOLを知る
    • OVOLとグループ企業理念
    • 企業情報
    • 企業紹介映像
  • 企業情報
    About Us企業情報
    • 社長メッセージ
    • グループ企業理念
    • 会社概要
    • 役員一覧
    • 沿革
    • 組織図
    • 本社・支社所在地
    • 企業紹介映像
    • OVOL長期ビジョン2030
    • 中期経営計画
    • 統合報告書
    • コーポレートガバナンス報告書
  • グループ紹介
    Our
    Businessグループ紹介
    • 国内卸売事業
    • 海外卸売事業
    • 製紙加工事業
    • グループ会社
    • 環境原材料事業
    • 不動産賃貸事業
    • ICTシステム開発事業
    • OVOL LOOP
  • News
  • サステナビリティ
    Sustainabilityサステナビリティ
    • サステナブル経営
    • 環境
    • 社会
    • 人材
    • ガバナンス
    • ESGデータ
    • 各種方針等
  • 投資家情報
    Investor
    Relations投資家情報
    • 社長メッセージ
    • 株式情報
    • 株価情報
    • 株主総会情報
    • 株主通信
    • 格付情報
    • 決算短信
    • 決算説明会資料
    • 有価証券報告書・
      半期報告書・
      四半期報告書等
    • 統合報告書
    • 定款
    • 業績推移
    • IRカレンダー
    • 電子公告
    • 政策保有株式に関する考え方
    • 決算短信
    • 個人投資家の皆様へ
    • 統合報告書
    • 株主総会情報
  • 採用情報
  • ENG
  • JPN
  • ホーム
  • OVOL LOOP
  • ハニカム構造の紙でできたランプ
  • コラム
  • 事業紹介
  • 注目商品
  • ESG
  • 環境関連商品
  • 紙の知識
  • 災害対策製品
  • 動画
紙が塗り替える風景

ハニカム構造の紙でできたランプ

2010.11.01

秋の夜長をあたたかく演出するあかり。
シェード部分が紙でできた照明はよく見かけるが、
支柱もシェードもすべて紙製、
しかもテーブルランプにもペンダントライトにも使えるという
ユニークなあかりが現れた。

  • コラム

四国産の「でんぐり紙」をランプの素材に

幾重にも重なる羽根のようなシェード。そこからもれる光が美しい「ハニカムランプ」は、光源以外の構造体がすべて「でんぐり紙」と呼ばれる形状に加工した紙でできている。でんぐり紙とは、薄い透明感のある紙を何枚も重ねてその一部を互い違いに接着し、広げるとハニカム(蜂の巣状)構造になるもの。七夕飾りやクス玉の材料として、主に四国で作られている。

組み立てる前のハニカムランプは、畳んだままのでんぐり紙を、ランプの縦半分の断面の形に切り抜いてある。厚さはわずか2センチほどだが、それをぐるりとまわし広げて両端を付属のクリップで留めると、立体的なランプの形になる。
デザインした共栄design(静岡県清水区)の岡本光市さんは、以前からでんぐり紙に興味を持っていたという。初めは照明器具の一部だけにでんぐり紙を使い、飛び出す絵本のようにシェードをめくれば形状が変わる照明器具を構想していたが、アイデアを練り上げるうち、でんぐり紙の面白さを生かしたシンプルな形に行き着いた。

ハニカムランプ。ごく薄い紙を重ねた「でんぐり紙」でできており、白と赤がある

「パソコン上の設計図だけでは光のもれ方がわからないので、実際にでんぐり紙で試作品を作って光源を灯し、カッターとやすりを使って紙を削りながら、イメージ通りになるまで形を整えていきました。その後もう一度畳んで断面図のラインを製図し、抜き型を作って製造しています」と岡本さん。

仕上がりイメージへのこだわりは、ランプの形だけでなく、紙そのものの質感や色合いにも及んでいる。
「既存のでんぐり紙は一枚一枚が非常に薄く、重ねる枚数も25~50枚くらいなんです。それをやや厚手の紙にして、枚数も240枚と大幅に増やしました。360度広げたときのシルエットを滑らかにするには、枚数が多い方がいいですから。また、ランプの色は白と赤があるのですが、赤の方は紙に紅を練り込むなどして、深みのある落ち着いた赤になるよう調整しました」

テーブルランプとして使うほか、逆さにしてペンダントライトとしても使える

こうしてできあがったハニカムランプは、テーブルランプだけでなく、逆さにしてペンダントライトとしても使えるユニークな形だ。インテリアに華やぎを添えるあかりとして人気が高まり、国内はもとよりドイツ、フランス、ブラジルなど海外でも販売されている。

「ハニカムランプを作る前にもいくつか照明器具をデザインしていて、紙を使ったものもあるのですが、いずれも海外での反響が大きいんですね。紙で作られているということ自体にジャパニーズ・デザインを感じてもらえるようなんです。また、これは製品を実際に海外出荷するようになってから気づいたことですが、紙でできていると折りたためるのでコンパクトになるし、緩衝材も必要ありません。だから輸送コストが少なくて済む。それも輸出しやすくなっている理由の一つなのでしょうね」

日本らしさの表現と流通上のメリット。紙を使ってそれらをかなえたことが、ユニークなデザインのランプを広く知らしめるのに役立ったようだ。

ライター 石田 純子


組み立てる前のハニカムランプは厚さ2センチほど。これを広げると立体的なランプの形になる

このコラムに掲載されている文章、画像の転用・複製はお断りしています。
なお、当ウェブサイト全体のご利用については、こちら をご覧ください。
OVOL LOOP記載の情報は、発表日現在の情報です。予告なしに変更される可能性もありますので、あらかじめご了承ください 

お問い合わせ先

日本紙パルプ商事 広報課 TEL 03-5548-4026

OVOL LOOP

紐もクリップも「オール紙」の入場証
2025.05.01
  • コラム

多くの人でにぎわう展示会やイベントで、紐付きのビニールケース...

図表:紙・パルプ統計
2025.03.12
  • 紙の知識

紙パルプ業界に関わる様々な統計数値を図表化した資料を公開して...

空間を幻想的に彩る紙のディスプレイ
2025.03.05
  • コラム

小さな紙片を無数に集めて空間を幻想的に彩る。そんな手法でつく...

  • 採用情報
    採用情報
  • 在庫品即日全国発送、バルク/ロット販売・卸売対応のECサイト
    在庫品即日全国発送、バルク/ロット販売・卸売対応のECサイト
  • 環境貢献型の製品などによるソリューションのご提案やコンサルティングを提供
    環境貢献型の製品などによるソリューションのご提案やコンサルティングを提供
  • コアレックスの環境にやさしいトイレットペーパー・ティシューを販売
    コアレックスの環境にやさしいトイレットペーパー・ティシューを販売
  • 個人情報保護方針
  • GDPRプライバシーポリシー
  • クッキーポリシー
  • サイトのご利用について
  • アクセシビリティに対する考え方
  • サイトマップ
© Japan Pulp & Paper Co., Ltd.
日本紙パルプ商事株式会社
OVOLを知る
企業情報
グループ紹介
News
サステナビリティ
投資家情報
採用情報
お問い合わせ
  • ENG
  • JPN
日本紙パルプ商事株式会社