日本紙パルプ商事株式会社
  • OVOLを知る
    About OVOLOVOLを知る
    • OVOLとグループ企業理念
    • 企業情報
    • 企業紹介映像
  • 企業情報
    About Us企業情報
    • 社長メッセージ
    • グループ企業理念
    • 会社概要
    • 役員一覧
    • 沿革
    • 組織図
    • 本社・支社所在地
    • 企業紹介映像
    • OVOL長期ビジョン2030
    • 中期経営計画
    • 統合報告書
    • コーポレートガバナンス報告書
  • グループ紹介
    Our
    Businessグループ紹介
    • 国内卸売事業
    • 海外卸売事業
    • 製紙加工事業
    • グループ会社
    • 環境原材料事業
    • 不動産賃貸事業
    • ICTシステム開発事業
    • OVOL LOOP
  • News
  • サステナビリティ
    Sustainabilityサステナビリティ
    • サステナブル経営
    • 環境
    • 社会
    • 人材
    • ガバナンス
    • ESGデータ
    • 各種方針等
  • 投資家情報
    Investor
    Relations投資家情報
    • 社長メッセージ
    • 株式情報
    • 株価情報
    • 株主総会情報
    • 株主通信
    • 格付情報
    • 決算短信
    • 決算説明会資料
    • 有価証券報告書・
      半期報告書・
      四半期報告書等
    • 統合報告書
    • 定款
    • 業績推移
    • IRカレンダー
    • 電子公告
    • 政策保有株式に関する考え方
    • 決算短信
    • 個人投資家の皆様へ
    • 統合報告書
    • 株主総会情報
  • 採用情報
  • ENG
  • JPN
  • ホーム
  • OVOL LOOP
  • 手軽に赤ちゃんの手形・足形を残せる紙
  • コラム
  • 事業紹介
  • 注目商品
  • ESG
  • 環境関連商品
  • 紙の知識
  • 災害対策製品
  • 動画
紙が塗り替える風景

手軽に赤ちゃんの手形・足形を残せる紙

2024.11.01

子供の成長を記録に残したい。そんな親の思いはいつの時代も変わることはない。写真を撮るのは成長記録の定番だが、写真と合わせて赤ちゃんの小さな手形・足形を手軽にパステルカラーの紙に残し、一緒に飾れるセットが登場した。

  • コラム

赤ちゃんの手足を汚さない「発色紙」を使用

墨や絵の具を使って残す子供の手形や足形は微笑ましいものだ。子供が大きくなってから見返して、「こんなに小さな頃があったんだな」と、思い出に浸った経験のある人も多いのではないだろうか。

しかし、いざ手形をとろうとすると、墨・絵の具の用意や周囲を汚さないための工夫、活発に動く赤ちゃんの手足に墨や絵の具を塗り、紙にまっすぐ押す難しさなどが相まって、一筋縄というわけにはいかない。

その大変さも思い出の一コマになると言ってしまえばそれまでだが、ナカバヤシ株式会社の「手形足形フォトフレーム」にセットされた「発色紙」と「発色液」は、こうした面倒を一気に解決してくれる。


「手形足形フォトフレーム」。ピンク色の発色紙は発色液が付くと黄色に変わり、手形や足形を残せる

発色液をしみこませた不織布をセットの中から取り出し、赤ちゃんの手のひらにまんべんなく塗ってから、その手のひらを発色紙の上に乗せる。すると発色液の付いた部分だけが黄色に発色するので、あとは乾かして終了。発色紙に手形をとった日付などを書き入れる場合は、ボールペンやマーカーなどによる筆記も可能だ。

発色液は無色透明で、化粧品にも使われる安全性の高い原料で作られている。周囲や赤ちゃんの手足を汚す心配がなく、皮膚に付いても無害で、手形をとり終わった後は水洗いで簡単に落とせる。

     

まるで理科の実験のように発色の過程も楽しめる発色紙と発色液は、ナカバヤシの協力会社であるインキメーカーが開発した。もともと手形がとれる素材を探していたナカバヤシでは、インキメーカーから提案されたこの商材に可能性を見出し、採用を即決したという。

製品の企画を担当したナカバヤシ・企画部の加藤美香さんはそのときの様子を次のように語る。

「黒いインキで手形をとる製品は当社でも以前からラインアップしていたのですが、こちらはカラーな上に手足を汚さずに済むのが良いですね。しかも、うまく押せずに手形をとるのに失敗した場合は、発色紙についた液が乾く前に水で洗い、紙を乾かせばまた使えるようになります。赤ちゃんはうまく手足が動かせなかったりするので、失敗してもやり直しできるのは大きな魅力でした」

この「やり直しができる」という特長は、発売前の展示会でも大いに注目を集め、販売店などがその詳しい説明を聞きたがったという。また、ピンクと黄色の優しい色合いや、赤ちゃんの写真と小さな手形足形がフレームの中に収まる様子も「かわいい」と好評だった。

「写真はデジタルデータで残すこともできますが、手形足形の場合は、紙に押したものをデジタルで取り込んで画面で見ると、サイズがわからなくなってしまうのが難点です。紙のまま残すからこそ、赤ちゃんの手足の小さなサイズ感がリアルに伝わり、素直に『かわいい』と思えるんじゃないでしょうか。それを写真と一緒に見返すことで、そのときの赤ちゃんの様子がありありと思い出される。紙の上の手形足形を通して、そんな『生』の良さを感じていただければ嬉しいです」(加藤さん)

「手形足形フォトフレーム」は今年9月に発売されたばかりだが、加藤さんの所属する企画部では、無色透明の発色液が発色紙に接するとカラーになる新奇性に着目し、この仕組みを他の製品にも展開できないかと期待が高まっているという。

「発色」という特殊な機能をもった紙が、本来は形をもたない「思い出」に形を与え、記録として先々まで残す役割を担う。今後その機能にどんな角度から光が当たり、紙の可能性を引き出していくのか。これからが楽しみである。


発色紙と発色液。発色液は無色透明で、不織布にしみこませて袋入りにしたものがセットされている


青や緑に発色する発色紙もあるが、性別を問わず使いやすい色として黄色が採用された


発色紙は水でも発色するが、水の場合は乾くと消える。それにより、洗って繰り返し使える仕様が実現した

ライター 石田 純子

このコラムに掲載されている文章、画像の転用・複製はお断りしています。
なお、当ウェブサイト全体のご利用については、こちら をご覧ください。

    

OVOL LOOP記載の情報は、発表日現在の情報です。
予告なしに変更される可能性もありますので、あらかじめご了承ください

お問い合わせ先

日本紙パルプ商事 広報IR室 TEL 03-5548-4026

OVOL LOOP

紐もクリップも「オール紙」の入場証
2025.05.01
  • コラム

多くの人でにぎわう展示会やイベントで、紐付きのビニールケース...

図表:紙・パルプ統計
2025.03.12
  • 紙の知識

紙パルプ業界に関わる様々な統計数値を図表化した資料を公開して...

空間を幻想的に彩る紙のディスプレイ
2025.03.05
  • コラム

小さな紙片を無数に集めて空間を幻想的に彩る。そんな手法でつく...

  • 採用情報
    採用情報
  • 在庫品即日全国発送、バルク/ロット販売・卸売対応のECサイト
    在庫品即日全国発送、バルク/ロット販売・卸売対応のECサイト
  • 環境貢献型の製品などによるソリューションのご提案やコンサルティングを提供
    環境貢献型の製品などによるソリューションのご提案やコンサルティングを提供
  • コアレックスの環境にやさしいトイレットペーパー・ティシューを販売
    コアレックスの環境にやさしいトイレットペーパー・ティシューを販売
  • 個人情報保護方針
  • GDPRプライバシーポリシー
  • クッキーポリシー
  • サイトのご利用について
  • アクセシビリティに対する考え方
  • サイトマップ
© Japan Pulp & Paper Co., Ltd.
日本紙パルプ商事株式会社
OVOLを知る
企業情報
グループ紹介
News
サステナビリティ
投資家情報
採用情報
お問い合わせ
  • ENG
  • JPN
日本紙パルプ商事株式会社