- Q仕事内容、やりがいと苦労
- Aインドネシア国内顧客(日系企業及びローカル企業)の市場調査および販促活動が主な業務です。当社グループのネットワークを活用し、各国の競争力のある製品を当地ユーザーに紹介し、新規案件の獲得に向け取り組んでおります。商習慣が異なる点や、国内メーカーとの競合等、商売をする上で苦労する点は数えきれないほどありますが、そうした中で当社の新規案件成約に貢献できた際にはやりがいを感じます。
- Q現地での生活で、良い点と苦労している点
- Aオフィスの近くに住んでいることもありますが、会社まで満員電車に揺られる必要がなくなったため、通勤が楽になった点が有難いですね。一方で、衛生環境が日本とは異なるため、日本で生活していた頃に比べて体調を崩すケースが増えてしまった点が率直に苦労しています。
- Q海外駐在員となって自身の一番の変化
- A日本にいた頃は一担当という立場からか目先の仕事に囚われる事が多かったですが、より長期的な目線で物事を考えるようになったような気がします。今後の方向性も含め、どのようなに舵を切っていくかを日々思案しながら業務に励んでいます。
- Q当社の強さを教えてください
- Aグローバルなネットワークが強みだと思います。海外拠点を多数構えていることで販路や仕入ソースも多岐にわたりますので、情報提供も含め、取引先のニーズに対して最適な提案を行う事できていると感じています。
ある1日のスケジュール

- 6:30
- 起床
子供の朝の支度を手伝いつつ、自らの朝食と支度を済ませます。 - 8:30
- 始業
各国との時差もあるため、夜中や早朝に届いたメールを中心に対応していきます。 - 10:00
- 社内での打合せ
取組中案件の進捗確認や、新製品の情報共有などを行います。 - 11:30
- 昼食
混雑するため早めに昼食を取り、簡単に済ませます。 - 12:00
- 得意先とのアポイントのため外出。
渋滞を加味して時間に余裕をもって出発。 - 13:00
- 得意先訪問
懸案事項の打合せや製品の紹介を行います。 - 15:00
- 帰社
日本や海外店とのWEB会議での打合せ。取引先との会議内容を早々に共有し、対応策について協議します。 - 18:30
- 退社
休日の過ごし方
休日は取引先とゴルフをすることも多いですが、極力家族との時間を作るように心がけています。基本的には市内に点在している大型のショッピングモールをまわったり、当地で知り合った友人家族と食事に出かけたりしています。
就活予定の学生にアドバイスやコメントをお願いします
困難に直面する事も多々あるかと思いますが、一方で就職活動は自分の視野を広げられる良い機会にもなるかと思います。是非多くの企業や人と触れ合って頂き、妥協せずに納得いくまで取り組んでみてください。