- Q当社に入社することを選んだ決め手は何ですか
- A就職活動中にお会いした先輩社員方の雰囲気に惹かれたこと、そして変化なく安定している企業より、扱う商材上、変化が求められている企業の方がやりがいがあると思ったからです。
- Q現部署で行っている業務はどのようなものですか
- A主に年に4回行う会社やグループ全体の決算に関する業務に携わっています。膨大な資料やデータをまとめて作成する決算書は、外部に開示するだけでなく、税金等にも関わってくるため、とても緊張感のある仕事だと思います。
- Q先輩社会人として今後の目標を教えてください
- A「この人がいて良かったな」と周りの方に思ってもらえるようになることです。そのためには、言われたことだけをこなすのではなく、何かしら+αのことができなければならないと思うので、今はまず先輩方からたくさん学び、基礎固めに励みます。
ある1日のスケジュール

- 6:50
- 起床。
もう5分早く起きるだけで楽になるとわかっているものの、それができず毎朝とにかくバタバタしています。 - 8:30
- 出社
- 9:30
- 月次決算の資料確認。
毎月、担当する支社及び全社の前月分の貸借対照表や損益計算書を確認します。 - 10:30
- 課内回覧で情報収集・勉強。
業務や紙業界に関する新聞・専門誌等がほぼ毎日回ってきます。
紙の情報に接する機会が業務において少ないため、貴重な情報源です。 - 12:30
- 食堂でお昼ご飯。
- 14:00
- 伝票確認。
管理・企画部門の経費に関する伝票をチェックします。 - 15:30
- 次の決算に向けての準備。
前回の決算時に学んだことを復習しノートにまとめたり、新しい業務を先輩方に教えていただきます。 - 17:30
- 退社。
休日の過ごし方
学生時代の友人と会うことが多く、先日は関西で働く友人に会いに京都へ行ってきました。平日はなかなか会えないため、ほっとする貴重な時間です。
また、有給を使って海外に行くこともあるので、「次はどこに行こうかな」と考えるのも休日の楽しみの一つです。

就活予定の学生にアドバイスやコメントをお願いします
周りに流されすぎず、「自分なりの就活」をしてほしいです。これから企業のことや就活のノウハウについて、膨大な量の情報を耳にすると思います。その全てを鵜呑みにするのではなく、自分に必要な情報を取捨選択し、焦らずに自分のペースで取り組んでください。