日本紙パルプ商事株式会社
  • OVOLを知る
    About OVOLOVOLを知る
    • OVOLとグループ企業理念
    • 私たちの強み
    • 企業紹介映像
  • 事業案内
    Our
    Business事業案内
    • 国内卸売事業
    • 海外卸売事業
    • 製紙及び加工事業
    • 資源及び環境事業
    • 不動産賃貸事業
    • ICTシステム開発事業
    • kamipa LOOP
  • Insight
    Kamipa
    Insight当社グループの取り組み
    • プロジェクトストーリー
      出版から介護へ、ビジネスの可能性を
      広げた「四方よし」のプロジェクト
    • ピープル
      紙流通を支える卸商が抱える課題に、「Paper, and beyond」な取り組みで挑む
  • 会社情報
    About Us会社情報
    • 社長メッセージ
    • グループ企業理念
    • 会社概要
    • 役員一覧
    • 沿革
    • 組織図
    • 本社・支社所在地
    • グループ会社
    • ニュース
    • 企業紹介映像
    • グループ中期経営計画
    • Annual Report
    • コーポレートガバナンス報告書
  • 投資家情報
    Investor
    Relations投資家情報
    • 社長メッセージ
    • 株式情報
    • 株価情報
    • 株主総会情報
    • 株主通信
    • 決算短信
    • 業績推移
    • 決算説明資料
    • 有価証券報告書・
      四半期報告書
    • 定款
    • IRカレンダー
    • 電子公告
    • 株主総会情報
    • 決算短信
  • CSR
    Corporate
    Social
    Responsibility環境・CSR活動
    • 環境方針
    • ISO14001環境マネジメントシステム
    • 環境保全活動(環境パフォーマンス)
    • 森林認証製品の取り扱い
    • 企業行動憲章
    • 「次世代育成支援対策推進法」に基づく一般事業主行動計画
    • 「女性活躍推進法」に基づく一般事業主行動計画
    • 従業員との関わり
  • 採用情報
  • ENG
  • JPN
  • ホーム
  • kamipa LOOP
  • 紙と木を貼り合わせたパッケージ素材
  • コラム
  • 事業紹介
  • 注目商品
  • 紙の知識
  • ESG
  • 動画
  • 防災対策製品
  • 環境関連商品
紙が塗り替える風景

紙と木を貼り合わせたパッケージ素材

2011.07.06

ものを包む素材にはさまざまな種類がある。
包装紙や化粧箱、風呂敷など、意匠に工夫を凝らしたものも多い。
そこに、包みを開けた後も何度でも使いたくなるような
魅力ある新素材が現れた。

  • コラム

極薄の板に紙を貼り合わせて表情を引き出す

木目がうっすらと表れた袋型のパッケージ。薄い板を折り曲げて作られたようにも見えるが、柔らかみのある上品な風合いは、今までにない新しさを感じさせる。

これは「プリントウッド」といい、有限会社北幸加工(北海道旭川市)が開発したものだ。絵柄を印刷した紙の上に、突き板(つきいた)と呼ばれる厚さ0.15ミリのごく薄い板を貼り合わせている。貼り合わせた後に再度印刷すれば、突き板から透けるほんのりした柄と、突き板の上に直接プリントされたくっきりとした柄が重なり合って、奥行きのある絵柄になる。

北幸加工では以前から製材や木材の加工品製造を行っており、製材の過程で生じる突き板や、節のある板など商品化が難しい端材の活用法を模索していた。そこで行き着いたのがプリントウッドのアイデアだったという。

「突き板と紙を貼り合わせて使うのは以前から行われていました。しかし突き板の『透ける』という特性を生かせば、もっと魅力的な素材ができるのではないかと思ったのです」と言うのは大坪輝史さん。
大坪さんは家業である北幸加工の取締役を務める傍ら、東京で空間デザイナーの仕事をしている。身近には紙媒体を扱うグラフィックデザイナーの知人がいて、その仕事ぶりを目にすることも多い。

その思いが、絵柄を印刷した紙に突き板を貼り、透ける模様と本物の木ならではの手触り感を楽しむという新しい価値を生んだ。もっとも、木を紙と貼り合わせることで可能になったのは、表面の美観を増すことだけではない。
突き板はもともと折り加工が難しく、木目に沿って折ると亀裂が入り、木目と直角に折ると折り口がギザギザになってしまう。
ところが突き板に紙を貼り合わせると、折り目が割れることなく滑らかに仕上がるので、さまざまな形状に加工できる。そのためパッケージなどの素材に向いているという。

「突き板は3センチ厚の板から200枚取れます。そう考えると、突き板を使用したプリントウッドは、木箱などに比べて木を有効活用できる素材でもあります。旭川市は木工製品が地場産業ですが、最近海外製品に押され気味なので、市内の事業者同士が協業して、旭川産の製品を今後も送り出していきたいと思っています。プリントウッドもそこで役立てたい」と大坪さん。

新しい装いの陰には、長い年月をかけて培われた木工の技術と木への愛着がある。その木に寄り添う紙の存在が、地場産業に新たな展開をもたらしてくれるのではないだろうか。

ライター 石田 純子


プリントウッドで作ったパッケージ。折りや曲げ、打ち抜きなどができ、加工の自由度が高い


文字は突き板に直接プリント、地紋は下に貼り合わせた紙に印刷した


ナチュラルな風合いは受け取る人に安心感をもたらす

このコラムに掲載されている文章、画像の転用・複製はお断りしています。
なお、当ウェブサイト全体のご利用については、こちら をご覧ください。
kamipa LOOP記載の情報は、発表日現在の情報です。予告なしに変更される可能性もありますので、あらかじめご了承ください 

お問い合わせ先

日本紙パルプ商事 広報課 TEL 03-5548-4026

kamipa LOOP

Paper & Green 新製品紹介
2021.03.29
  • 注目商品
  • ESG

環境貢献型の製品を取り扱う当社ECサイト "Paper & ...

地域の学生が環境事業に関心を持つきっかけづくりに協・・・
2021.03.16
  • 事業紹介
  • ESG

日本紙パルプ商事グループで木質バイオマス発電事業を行う野田バ...

当社グループが紹介する防災対策製品(2)
2021.03.15
  • 事業紹介
  • 注目商品
  • 防災対策製品
  • ESG

地震や台風、豪雨など、災害時の安全を確保するためにも、事前の...

  • 新卒・キャリア採用情報
  • 在庫品即日全国発送、バルク/ロット販売・卸売対応のECサイト
  • エコ・環境貢献型製品に特化したECサイト
  • 個人情報保護方針
  • GDPRプライバシーポリシー
  • クッキーポリシー
  • サイトのご利用について
  • サイトマップ
© Japan Pulp & Paper Co., Ltd.
日本紙パルプ商事株式会社
OVOLを知る
  • OVOLとグループ企業理念
  • 私たちの強み
  • 企業紹介映像
事業案内
  • 国内卸売事業
  • 海外卸売事業
  • 製紙・加工事業
  • 資源・環境関連事業
  • 不動産賃貸事業
  • ICTシステム開発事業
Insight
会社情報
  • 社長メッセージ
  • グループ企業理念
  • 本社・支社所在地
  • グループ会社
採用情報
  • 新卒採用
  • キャリア採用
  • 退職者の再雇用
投資家情報
CSR
Insight
ニュース
お問い合わせ
  • ENG
  • JPN
日本紙パルプ商事株式会社