日本紙パルプ商事株式会社
  • OVOLを知る
    About OVOLOVOLを知る
    • OVOLとグループ企業理念
    • 私たちの強み
    • 企業紹介映像
  • 事業案内
    Our
    Business事業案内
    • 国内卸売事業
    • 海外卸売事業
    • 製紙加工事業
    • 環境原材料事業
    • 不動産賃貸事業
    • ICTシステム開発事業
    • OVOL LOOP
  • Insight
  • 会社情報
    About Us会社情報
    • 社長メッセージ
    • グループ企業理念
    • 会社概要
    • 役員一覧
    • 沿革
    • 組織図
    • 本社・支社所在地
    • グループ会社
    • ニュース
    • 企業紹介映像
    • OVOL長期ビジョン2030
    • 中期経営計画
    • Annual Report
    • コーポレートガバナンス報告書
  • 投資家情報
    Investor
    Relations投資家情報
    • 社長メッセージ
    • 株式情報
    • 株価情報
    • 株主総会情報
    • 株主通信
    • 格付情報
    • 決算短信
    • 決算説明会資料
    • 有価証券報告書・
      四半期報告書
    • 定款
    • 業績推移
    • IRカレンダー
    • 電子公告
    • 株主総会情報
    • 決算短信
  • サステナビリティ
    Sustainabilityサステナビリティ
    • 企業行動憲章
    • 役職員行動規範
    • サステナビリティ基本方針
    • 企業理念、方針などの位置づけ
    • TCFD提言に基づく情報開示
    • ESGデータ
    • 環境方針
    • ISO14001環境マネジメントシステム
    • 森林認証製品の取り扱い
    • 循環型社会の構築
    • 人権方針
    • 労働安全衛生方針
    • 健康経営方針
    • 「次世代育成支援対策推進法」に
      基づく一般事業主行動計画
    • 「女性活躍推進法」に基づく
      一般事業主行動計画
    • 「労働施策総合推進法」に基づく
      中途採用比率の公表
    • 従業員との関わり
    • 腐敗防止方針
    • 税務方針
    • ステークホルダーとの
      コミュニケーションに
      対する考え方
  • 採用情報
  • ENG
  • JPN
  • ホーム
  • OVOL LOOP
  • ヴィンテージ雑誌を再生したバッグと財布
  • コラム
  • 事業紹介
  • 注目商品
  • ESG
  • 紙の知識
  • 環境関連商品
  • 防災対策製品
  • 動画
紙が塗り替える風景

ヴィンテージ雑誌を再生したバッグと財布

2013.05.01

古書店を探し回って手に入れた古い新聞や雑誌。
気に入って買ったのに、いったん本棚にしまうと読み返す機会は意外に少ない。
その死蔵されがちなコレクションを活用し、大胆な発想で作られたバッグと財布が
「次なる豊かさ」を求める人たちの注目を集めている。

  • コラム

紙面に凝縮された「時代」を持ち歩く

何十年も前の古い雑誌をパラパラめくっていると、その時代ならではの写真や文字組みにハッとさせられることがある。ページを閉じた後も残る余韻に、本を棚に戻すのがなんとも名残り惜しく感じられる。

そんな気分をうまくくみ取ってくれるのが、@griffe(アグリ/東京都台東区)のバッグである。
素材に使われているのは1950~70年代に発行された海外の新聞や雑誌のページ。それを切り取ってコーティングを施すと、水をはじき、ミシンがけもできる丈夫なシートになる。テカリを抑えたマットな質感のコーティング紙はお洒落で手触りもよく、取っ手や底に使用した布や本革など、異素材との相性もなかなかだ。

デザインと製造販売を行っているのは、ファッションデザイナーの藤井健雄さんである。もともと服飾デザインを専門にしていたが、5年ほど前からこうした紙製バッグの制作を始めた。大量生産と大量消費を前提にしたファストファッション全盛の時代にあって、その対極となる「世界でたった一つのもの」を作ろうと考えたのがきっかけだった。
ヒントになったのは、藤井さんが長年趣味で収集してきた海外のファッション誌や新聞である。

「一口に古い印刷物といっても、時代ごとの違いが映し出されているのが面白いんです。50年代は明るい印象の紙面が古きよき時代を感じさせ、60年代になるとそこにベトナム戦争の陰が指し、70年代は退廃的なムードが反映される。そんな紙面をバッグにすることで、凝縮された『時代』を肌で感じてもらえるのでは」と藤井さん。

バッグのタイプもさまざまで、近作はトートバッグやボストンバッグ、財布、ポーチなどもラインアップしている。オーダーも可能で、海外からのお客向けに、相撲の番付表をコーティングしてバッグを制作したこともあるという。なかでも藤井さんの印象に強く残っているのは、ある男性客の「子供の写真を使ってバッグを作りたい」というオーダーだ。

「内張りに英字新聞を使ったコットンのトートバッグがあるのですが、その新聞の写真部分だけをお子さんの写真に差し替えて作ってほしいというオーダーでした。お子さんが新聞に載ったような演出をしたいということですね。出来上がったバッグは奥様にマザーバッグとしてプレゼントされたそうです」(藤井さん)

ちなみにバッグは数年使用した後でもいったんほどいて縫い直せるので、マザーバッグの役目を終えた後、別の形のバッグにリメイクすることもできる。また、使い込むことで紙が柔らかくなり、少しずつ「焼け」が入るなど、革に似た経年変化も生じる。お客の側もそこに魅力を感じ、長く使う前提でオーダーした品だった。

「当店で紙製のバッグを購入するのは30代以上の方が主。ブランド物も一通り使ってみたことがあり、自分が本当に欲しいものが何かよくわかっている。そういう方が買って行かれて、リピーターになるケースが多いですね」(藤井さん)


古い雑誌を素材にしたバッグ。コーティング加工した紙は丈夫で雨も気にせず使える


同じ素材を財布にすればこの通り。ポップな柄が目を引く


表は布地で内張りだけ古い新聞を使ったバッグ。紙の「焼け」がいい味になる

もともとは、情報を伝える記録媒体として世に送り出された新聞や雑誌。読んだ後は本棚にしまい込まれがちだが、それらを表舞台に引っ張り出し、持ち出せるようにしたことが、人々の共感を呼んだ。古い紙が内包しているのは、物質的な価値だけでなく、私たちの心の源流なのかもしれない。

ライター 石田 純子

このコラムに掲載されている文章、画像の転用・複製はお断りしています。
なお、当ウェブサイト全体のご利用については、こちら をご覧ください。
OVOL LOOP記載の情報は、発表日現在の情報です。予告なしに変更される可能性もありますので、あらかじめご了承ください 

お問い合わせ先

日本紙パルプ商事 広報課 TEL 03-5548-4026

OVOL LOOP

Paper & Green 新製品紹介
2022.07.12
  • 事業紹介
  • 注目商品
  • 環境関連商品
  • ESG

環境貢献型の製品を取り扱う当社ECサイト "Paper & ...

おとぎ話の世界へといざなう紙の花
2022.07.01
  • コラム

おとぎ話の世界に迷い込んだのかと思わせる大輪の紙の花々。その...

Paper & Green 新製品紹介
2022.06.23
  • 事業紹介
  • 注目商品
  • 環境関連商品
  • ESG

環境貢献型の製品を取り扱う当社ECサイト "Paper & ...

  • 新卒・キャリア採用情報
  • 在庫品即日全国発送、バルク/ロット販売・卸売対応のECサイト
  • エコ・環境貢献型製品に特化したECサイト
  • 個人情報保護方針
  • GDPRプライバシーポリシー
  • クッキーポリシー
  • サイトのご利用について
  • サイトマップ
© Japan Pulp & Paper Co., Ltd.
日本紙パルプ商事株式会社
OVOLを知る
  • OVOLとグループ企業理念
  • 私たちの強み
  • 企業紹介映像
事業案内
  • 国内卸売事業
  • 海外卸売事業
  • 製紙加工事業
  • 環境原材料事業
  • 不動産賃貸事業
  • ICTシステム開発事業
Insight
会社情報
  • 社長メッセージ
  • グループ企業理念
  • 本社・支社所在地
  • グループ会社
採用情報
  • 新卒採用
  • キャリア採用
  • 退職者の再雇用
投資家情報
サステナビリティ
Insight
ニュース
お問い合わせ
  • ENG
  • JPN
日本紙パルプ商事株式会社