日本紙パルプ商事株式会社
  • OVOLを知る
    About OVOLOVOLを知る
    • OVOLとグループ企業理念
    • 私たちの強み
    • 企業紹介映像
  • 事業案内
    Our
    Business事業案内
    • 国内卸売事業
    • 海外卸売事業
    • 製紙加工事業
    • 環境原材料事業
    • 不動産賃貸事業
    • ICTシステム開発事業
    • Kamipa LOOP
  • Insight
  • 会社情報
    About Us会社情報
    • 社長メッセージ
    • グループ企業理念
    • 会社概要
    • 役員一覧
    • 沿革
    • 組織図
    • 本社・支社所在地
    • グループ会社
    • ニュース
    • 企業紹介映像
    • OVOL長期ビジョン2030
    • 中期経営計画
    • Annual Report
    • コーポレートガバナンス報告書
  • 投資家情報
    Investor
    Relations投資家情報
    • 社長メッセージ
    • 株式情報
    • 株価情報
    • 株主総会情報
    • 株主通信
    • 格付情報
    • 決算短信
    • 決算説明資料
    • 有価証券報告書・
      四半期報告書
    • 定款
    • 業績推移
    • IRカレンダー
    • 電子公告
    • 株主総会情報
    • 決算短信
  • サステナビリティ
    Sustainabilityサステナビリティ
    • 企業行動憲章
    • 役職員行動規範
    • サステナビリティ基本方針
    • 企業理念、方針などの位置づけ
    • ESGデータ
    • 環境方針
    • ISO14001環境マネジメントシステム
    • TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)
      提言への対応
    • 森林認証製品の取り扱い
    • 循環型社会の構築
    • 人権方針
    • 労働安全衛生方針
    • 健康経営方針
    • 「次世代育成支援対策推進法」に
      基づく一般事業主行動計画
    • 「女性活躍推進法」に基づく
      一般事業主行動計画
    • 「労働施策総合推進法」に基づく
      中途採用比率の公表
    • 従業員との関わり
    • 腐敗防止方針
    • 税務方針
    • ステークホルダーとの
      コミュニケーションに
      対する考え方
  • 採用情報
  • ENG
  • JPN
  • ホーム
  • サステナビリティ
  • 役職員行動規範

役職員行動規範Code of Conduct for Executives and Employees

日本紙パルプ商事グループ役職員行動規範

この「日本紙パルプ商事グループ役職員行動規範」は、「日本紙パルプ商事グループ企業行動憲章」に則り、「日本紙パルプ商事グループサステナビリティ基本方針」を実践するために、グループ役職員が日常の業務遂行において共有すべき価値観や行動のあり方を定めたものです。
私たちは、この行動規範を遵守する責務を負うとともに、それぞれの職責によりこの規範を周知徹底し、実践することを約束します。

第1条 事業活動を通じての貢献

①私たちは、変革、挑戦、創造の実践を通じて、社会に有用な商品やサービスを提供し、持続可能な経済成長と社会課題の解決に貢献していきます。
②私たちは、経済、社会、環境のバランスに配慮して事業活動を行います。

第2条 法令等の遵守の徹底

①私たちは、国際社会の一員であることを自覚し、各国及び各地域における様々な法令、社会規範を正しく理解し、それらを遵守して行動します。
②私たちは、各国・地域の税法及び関連法令を遵守し、適正な申告及び納税を行います。
③私たちは、自らの業務が法令等に適合していることを常に確認し、法令等に反するまたはそのおそれのある行為を認識した場合は、速やかにその旨を上司、コンプライアンス部門または内部通報窓口に報告します。

第3条 環境問題への取り組み

①私たちは、各国及び各地域における環境保全に関する法令等を遵守します。
②私たちは、生物の多様性及び自然環境の保全に資する活動に努めるとともに、森林資源の保護・有効活用に取り組みます。
③私たちは、温室効果ガスの排出削減、廃棄物の削減・適正処理、リサイクルの推進など、環境負荷の低減に取り組みます。
④私たちは、エネルギー・水などの資源の有効活用及び使用量の削減に努めます。
⑤私たちは、環境に配慮した商品・サービス・システムの開発・製造・販売を推進します。また、自らが物品を調達する場合も、リサイクル品などの環境配慮型商品を選択・購入するよう努めます。
⑥私たちは、環境マネジメントシステムを活用して、環境目標の設定及び定期的な見直しを実施し、その継続的な改善を図ることにより、環境汚染の予防に努めます。
⑦私たちは、事業活動に係る環境情報や取り組みに関する情報を積極的に開示します。

第4条 人権の尊重

①私たちは、人権に関する国際規範に従って、企業活動のあらゆる場面で人権を尊重し、人種、宗教、信条、性別、性的指向・性自認、国籍、年齢、出身、学歴、心身のハンデキャップなどを理由として個人を差別しません。
②私たちは、性別や職権・地位などを背景として個人の尊厳を傷つける一切のハラスメントを行いません。また、ハラスメントを許容しない職場づくりに努めます。
③私たちは、他人を誹謗中傷するような行動はしません。
④私たちは、児童労働、強制労働を認めず、関与しません。また、お取引先にも同様の対応を求めます。
⑤私たちは、自らの事業活動に関連して人権侵害を引き起こすこと、または他者による人権侵害を助長することのないよう、十分に配慮します。
⑥私たちは、従業員の結社の自由、組合への加入または非加入、団体交渉の権利を尊重します。

第5条 自由・公正・透明な事業慣行

①私たちは、独占禁止法をはじめ、各国・地域の競争法を遵守します。また、違反の未然防止の取り組みを行うとともに、違反を早期発見し是正するための社内体制の整備を図ります。
②私たちは、国内外の公務員、政府関係者等に対し、常に透明性を保ち、贈賄行為や営業上不正な利益を得るための利益供与と疑われる行為はしません。
③私たちは、国内外のお取引先に対し、常に対等・公正な立場で接し、社会的儀礼の範囲を超えた贈答、接待及びその他経済的利益の授受を行いません。
④私たちは、不正な商取引や資金洗浄(マネーロンダリング)に一切関わりません。
⑤私たちは、業務を通じて知った未公表の重要事実を適切に管理します。また、未公表の重要事実に基づく株式等の売買(インサイダー取引)を行いません。
⑥私たちは、知的財産の適正な保護・管理に努め、第三者の権利を尊重し、その権利を侵害しません。
⑦私たちは、会社の許可なく、他の企業や団体の役員に就任しません。また、日本紙パルプ商事グループと競合する業務活動を行いません。
⑧私たちは、会社の利益と相反する、またはその恐れのある行為を行いません。
⑨私たちは、会社の許可なく、会社内で政治活動等を行いません。また、個人の資格において活動する場合、会社名や役職等は使用しません。

第6条 健康・安全で働きやすい職場環境の整備

①私たちは、お互いが安心して働けるよう、健康と安全に配慮した働きやすい職場環境の整備に努めます。
②私たちは、日頃から心身の健康増進に努めるとともに、上司・部下・同僚の健康状態にも気を配ります。
③私たちは、お互いがその能力を最大限に発揮できるように、一人ひとりの個性及び多様性を尊重します。また、育児や介護、疾病など様々な事情を抱えていても十分に能力が発揮できるよう、職場の意識改革に取り組みます。
④私たちは、生産性向上を図ると同時に働き方の見直しを進め、ワーク・ライフ・バランスの実現に努めます。
⑤私たちは、労働協約その他の労使間の取り決めを守り、良好な労使関係の維持に努めます。

第7条 危機管理の徹底

①私たちは、テロ、サイバー攻撃、自然災害、感染症等のリスクに備え、組織的な危機管理体制を整備します。
②私たちは、万が一災害等の危機が発生した場合、人命の安全を最優先にして、適切かつ迅速な対応を行います。
③私たちは、社会の秩序や安全に脅威を与える反社会的勢力や団体と一切関係を持たず、不当な要求に応じません。

第8条 お取引先との信頼関係の確保

①私たちは、安心・安全かつ環境に配慮した商品・サービスを安定的に提供します。
②私たちは、お取引先が商品・サービスなどを合理的に選択できるよう積極的に情報を開示します。また、事実に反したり、誤解を与えたり、差別を連想させるような不適切な表示や広告を行いません。
③私たちは、業務上知り得た機密情報、個人情報などの重要な情報を、厳重に保護・管理します。また、在職中だけでなく、退職後も本来の目的以外で利用しません。
④私たちは、お取引先のニーズに合った商品・サービスの提供に努めるとともに、お取引先からの声に対し、誠実に対応し、その声を商品・サービスの改良や開発に反映することで、お取引先の満足の向上に努めます。
⑤私たちは、業務遂行に伴い想定されるリスクを予見し、リスクの低減と損失の最小化に努めます。

第9条 公正な情報開示、ステークホルダーとの対話

①私たちは、あらゆる機会を通じて、ステークホルダーからの声に誠実に耳を傾け、日本紙パルプ商事グループへの期待や要望、さらにはネガティブな情報を把握し、企業活動に反映することに努めます。
②私たちは、ステークホルダーに対し、企業活動に関わる様々な情報を、適時適切、かつ公平に開示します。
③私たちは、ステークホルダーに対し説明責任を果たす上で、正確な情報収集・記録、適切な会計処理・報告等に努めます。
④私たちは、日本紙パルプ商事グループにとって不利益な事実が判明したとしても、決して隠蔽せず、ステークホルダーに対し、迅速かつ適切に開示します。

第10条 社会や地域との調和

①私たちは、事業を展開する各国及び各地域の文化、宗教、慣習を尊重し、これらに配慮し行動します。
②私たちは、事業を展開する各国及び各地域の文化的、経済的、社会的な発展への貢献に努めます。

2005年4月1日 制定
2008年4月1日 改訂
2010年1月1日 改訂
2010年6月29日 改訂
2015年4月1日 改訂
2022年2月8日 改訂

日本紙パルプ商事株式会社
代表取締役社長 渡辺 昭彦

2022年4月1日 施行

サステナビリティ
  • 企業行動憲章
  • 役職員行動規範
  • サステナビリティ基本方針
  • 企業理念、方針などの位置づけ
  • 環境方針
  • 人権方針
  • 労働安全衛生方針
  • 健康経営方針
  • 腐敗防止方針
  • 税務方針
  • ステークホルダーとの
    コミュニケーションに
    対する考え方
  • ISO14001環境マネジメントシステム
  • TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)
    提言への対応
  • 森林認証製品の取り扱い
  • 循環型社会の構築
  • 「次世代育成支援対策推進法」に基づく
    一般事業主行動計画
  • 「女性活躍推進法」に基づく
    一般事業主行動計画
  • 「労働施策総合推進法」に基づく
    中途採用比率の公表
  • 従業員との関わり
  • コーポレートガバナンス報告書

kamipa LOOP

JPホームサプライ 社会貢献製品のご紹介
2022.05.17

日本紙パルプ商事グループは、社会・経済活動のあらゆるシーンに...

食用に適さない米を原料にした紙
2022.05.02
  • コラム

米を原料の一部に使った紙が話題を呼んでいる。 災害備蓄の役...

当社グループが紹介する防災対策製品(4)
2022.03.11
  • 事業紹介
  • 注目商品
  • 防災対策製品
  • ESG

地震や台風、豪雨など、災害時の安全を確保するためにも、事前の...

  • 新卒・キャリア採用情報
  • 在庫品即日全国発送、バルク/ロット販売・卸売対応のECサイト
  • エコ・環境貢献型製品に特化したECサイト
  • 個人情報保護方針
  • GDPRプライバシーポリシー
  • クッキーポリシー
  • サイトのご利用について
  • サイトマップ
© Japan Pulp & Paper Co., Ltd.
日本紙パルプ商事株式会社
OVOLを知る
  • OVOLとグループ企業理念
  • 私たちの強み
  • 企業紹介映像
事業案内
  • 国内卸売事業
  • 海外卸売事業
  • 製紙加工事業
  • 環境原材料事業
  • 不動産賃貸事業
  • ICTシステム開発事業
Insight
会社情報
  • 社長メッセージ
  • グループ企業理念
  • 本社・支社所在地
  • グループ会社
採用情報
  • 新卒採用
  • キャリア採用
  • 退職者の再雇用
投資家情報
サステナビリティ
Insight
ニュース
お問い合わせ
  • ENG
  • JPN
日本紙パルプ商事株式会社